心穏やかな日々のために

私の心を穏やかに保つための、日記や雑記を含めた Math&Science&ICT, 等々(「 私の 」と云うのが肝心なところです・・・冗談です )。

Vol.3 私のGoogle Earth 閲覧記_その1

 拙ブログを訪れて頂きまして、有難うございます。月に1~2回程の更新を心掛けます。

 お暇なときに、ケチでもお付けになりながら気分転換程度にお読み頂くのが宜しいかと・・・

 御閲覧頂くに当たりましては、このリンク先ページの御一読をお願い致します


私のGoogle Earth 閲覧記_その1


 今時は、人工衛星が撮影した画像や航空写真をWEB上で比較的簡単に閲覧できる。下界を見下ろすが如くで、非常に気分が良い( 冗談です。と言っても、その下界でちまちま暮らしているのが私なのですが )。気象衛星「ひまわり」が撮影した画像なら、物心ついた時から毎日、朝昼晩とテレビで見る事が出来たが、Google Earth となると別格と感じる。

 その Google Earth の画像で印象的だったものの一つが、事故後の福島第一原発の上空からの、水素爆発で破壊されたために鉄筋やコンクリートが剥き出しになった原発建屋の画像だった。これには衝撃を受けた。こんなもの一般に公開して大丈夫なのか?とさえ思う程だった。 期間をおいて数回閲覧したが、途中、画像中の建屋の部分にボカシがかかっていて、その様子を見る事が出来ない時もあった。

 流石に安全管理や危機管理上であろうか、一般に見せてはいけないものは見せないという事だとは思う。Google Earth は随時の画像の全てを見せてくれるわけではない。

 火山の火口も見た。随時の画像を見ることはできないので、同じ火山の火口をぼちぼち閲覧し、別の日時に取得したと記載のある画像を比較し、変化を見比べてみたりしたこともある。活発な活動をする火山であれば、何か変化を見る事が出来るかもしれないと思ったからである。熊本で規模の大きい地震があったとき、その後の数回の地震の報道をみて、震源が阿蘇山の方に近づいて行くように思えて「もしかすると阿蘇山が刺激を受けて噴火するかもしれない」と考え、大きな関心を持って見続けた記憶がある。熱心な方なら、人工衛星の画像を購入して、そう云った類の研究等なさるかもしれない。

 スエズ運河やパナマ運河などを見た事も有った。運河は、私にとっての世界の要衝のひとつである(小樽運河は、まだ見て無い)。長い運河のなかを貨物船等が一列に一定の間隔で航行しているらしい様子が印象的だった。運河の幅や長さ、通行中の貨物船の長さ等をアプリケーション上で測定したり、「ここは中東。イスラエルも近い。ここに何かあれば、それが直ぐに自分の生活に影響を及ぼすかもしれない」「北極海航路とロシア情勢で、スエズ運河の状況はどうなるのだろう?」などと、小市民の私は熱心に見ていたこともある。

 事件、事後、自然災害や世界情勢とかを考えながら見る事も有るが、時には、あの「ネッシー」で日本で一躍有名になった(?)イギリスの「ネス湖」を、興味津々で見ていたりすることもある。「ネッシーが映り込んでいたりして」等と見るのも楽しいかもしれない。ネッシー捜索は Google Earth でも出来る (冗談です)。

 Google Earth で見て(私が)興味深いと思ったことは、こちらで紹介致したく思う。


読者サービス?

演習、その1

 それなりにデータ量を要するが、是非、Google Earth を利用して、御自身の興味を発掘してみて頂けたらと思う。


 本ブログの数回更新の後、此処にアフィリエイト広告を掲載の予定です。その際は、どうぞ、どうぞ、どうぞ、宜しくお願い致します。


↓ こんなブログも書いております

高校数学1ミリメートル


↑ 読者になって下さると励みになります。宜しくお願い致します。


次回も宜しくお願い致します。


演習、その2

 休憩しましょう!


「 心穏やかな日々のために 」
© くぼいる 2022~
All Rights Reserved


「 更新は月曜の夕方 」「 自然観察1ミリメートル 」は「 心穏やかな日々のために 」へ引き継いでおります。