心穏やかな日々のために

私の心を穏やかに保つための、日記や雑記を含めた Math&Science&ICT, 等々(「 私の 」と云うのが肝心なところです・・・冗談です )。

Vol.7 中学数学で履修する関数グラフ、その2

 今回は、中学数学で履修する関数グラフについて(とても余計な?)記事を書いております。

 私の数学ブログ「高校数学1ミリメートル」https://mathematic1mm.hatenablog.jp/
は、現在28稿目を( 世辞にも「絶賛」とは言い難いと思いますが )公開中です。こちらも宜しくお願い致します。


 拙ブログを訪れて頂きまして、有難うございます。月に1~2回程の更新を心掛けます。

 お暇なときに、ケチでもお付けになりながら気分転換程度にお読み頂くのが宜しいかと・・・

 御閲覧頂くに当たりましては、このリンク先ページの御一読をお願い致します


Vol.6での出題について、

 \( y\) が \( x \) の2乗に比例し、比例定数(係数)が \(a\) であることを式で表すと、\( y=ax^2 \) となる。\( a=1 \) の場合、横軸を \(x\) 、縦軸を \(y\) として図示すると、次の図1の様になる。

図1

 図1を見ると、グラフは \( x \) 軸より下には現れないことが分かる。これは、実数を2乗すると必ず0以上になるという事を視覚的に表していると言える。

 ところで、2乗というのは図形的には面積を示している。図1の場合、\( y \) の値は \( x \gt 0 \) で一辺が \( x \) の正方形の面積を示している事となる。一辺の長さが変化するにつれて、その正方形の面積は、このグラフの示すように変化する。

 また、定数 \( a \) を円周率 \( \pi \) とすると、\( x \gt 0 \) で \( y \) の値は半径 \( x \) の円の面積となる。こうして、式やグラフの形と共に、その図形的意味を考えることは、その分野の理解を深めることとなると思う。

 次は比例定数が負の値であるグラフの例。

図2

 図2は \( y = - \dfrac{1}{2}x^2 \) のグラフ。\( x^2 \) の値は必ず 0 以上となり、係数(比例定数)の符号が負なので、右辺は全体として( つまり \( y \) の値は )必ず0以下の値をとるようになる。


 ここに掲載の中学数学で履修する関数グラフのお話は、私のWEBサイト「ささやかなる探究生活WEB」に 掲載したものを推敲、編集し直したものです。(「ささやかなる探究生活WEB」は、私のブログの アーカイブ等として、リニューアルを検討中です)


 読者サービス?

 私のささやかな出題にお付き合い下さい・・・

演習、その1

 上に示した \( y = x^2 \) のグラフから、2, 3, 5, 6, 7, 8, 10 の各値の平方根を目分量で見積もってみよう。

演習、その2

2-1. 図1で、\( 3 \gt x \gt -2 \) のときの \( y \) の変域(値域)を求めよ。

2-2. 図2で、\( 2 \ge x \ge -4 \) のときの \( y \) の変域(値域)を求めよ。


 (私の)解答解説は次回に掲載予定です。本ブログの次回更新は6月中の予定です。
宜しくお願い致します。


 「本ブログの数回更新の後、此処にアフィリエイト広告を掲載の予定」でしたが、 このブログでの広告掲載は見合わせ、アフィリエイト広告用のブログを別に立ち上げる 事を検討中です。主に贈答品を掲載の予定です。


↓ こんなブログも書いております

高校数学1ミリメートル


↑ 読者になって下さると励みになります。宜しくお願い致します。


 本ブログの次回更新は6月中の予定です。
 次回も宜しくお願い致します。


演習、その3

 休憩しましょう!


「 心穏やかな日々のために 」
© くぼいる 2022~
All Rights Reserved


「 更新は月曜の夕方 」「 自然観察1ミリメートル 」は「 心穏やかな日々のために 」へ引き継いでおります。